靖國神社、一度は訪れたい神社です

国の為に一命を捧げた、英霊246万6千余柱を祀る神社 「靖國」とは「平和な国家を建設する」という願いが込められています

地下鉄「九段下」駅から3分ほど歩くと一の鳥居まで着きます

「九段下の駅を降りて坂道を〜♫」 上っていけば〜😁 おーきい 第一鳥居(大鳥居)のお出迎えです 大きさにとにかく圧倒されます😳 はっちと比べてみてください、わりと大柄な男ですよー😁

偉そうなお侍様のお出迎え 大村益次郎銅像「日本陸軍の父」と言われ、維新政府に参加して、近代的軍隊の基礎を作った人物です

遥か彼方に、第二鳥居が見えてきました 神門前の第二鳥居は青銅製の鳥居としては、日本一の大きさです 円筒形の柱には継ぎ目がありません、すごい技術ですね ジャパンクオリティー👏

こちら手水舎で清めます 最近多いですね ひしゃくのないパターン 感染対策⁉️

一の鳥居 二の鳥居とくぐり 拝殿前の中門鳥居をくぐり参拝します この場所にはかつて扉のついた門がありました 現在の鳥居は、平成18年に佛所護念會教団より献納されました

拝殿で、しっかり祈念します🙏 先人達に感謝 厳重な警備体制なので、少し緊張します😁

御朱印は、拝殿の手前にある授与所でいただけます 
👩 この時は、コロナ禍で書置きのみの授与でした

桜の開花宣言でお馴染みの「桜の標本木」 来年も綺麗に咲いて来ださいね🌸

二の鳥居への途中、休憩所があります お食事処・売店もありますよ🍽️ お食事処「靖國八千代食堂」の玉子丼、美味しかったです😋

帰り道、長ーい参道を歩きます😁 なかなかの距離を、歩く神社ですー💦

*⌖.:˚◌˳˚⌖ *⌖.:˚◌˳˚⌖ *⌖.:˚◌˳˚⌖

【所在地】
  東京都千代田区九段北3-1-1

【アクセス】
東西線/半蔵門線/都営新宿線『九段下駅(出口1)』より徒歩(約5分)
東西線/有楽町線/南北線/都営大江戸線「飯田橋駅(A2出口、A5出口、B2a出口)」より徒歩(約10分)
有楽町線/南北線/都営新宿線  「市ヶ谷駅(A4出口)」より徒歩(約10分)

【ホームページ】
https://www.yasukuni.or.jp/

投稿者
アバター画像

hatticaad8

おでかけ好きの2人が素敵なスポットを紹介します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)