サブタイトル「春のお山でわっほいほい」

2024.4.16
今回は「日本遺産 高尾山」に、行って来ましたよ⛰️

毎年 この時期に登っています 令和元年に父親が体を壊しまして、以来 お守りを授かってます 「おまもり〜 おさめに〜 まいります〜♫」

山の上のお寺「薬王院」 ご本尊様に、飯綱権現と薬師如来 どちらにも薬の字が入ってますね💊😁 「薬師如来」には病気治癒、安産、貧困孤独を救ってくださる、仏様です🙏

登山のスタートは、高尾山口駅 今日は、いい天気☀️ 絶好の登山日和です😄

氷川神社

高尾山口駅のお隣にある氷川神社で、登山の無事をお願いします🙏

御朱印をいただきました 今度は、ケーブルカー乗り場に向かいます

道路の向かい側には、トリックアートの建物 お子さんは、喜ぶと思います😀

駅前を通ります 途中、手洗い場があちこちあります 登山者の靴洗いに、良さそうですね 少し変わったオブジェ ベンチでしょうか? 川に降りる土手も新しく整備されて、夏なんか川遊びできそう😄

さぁ 登山開始〜 その前に「腹が減っては戦はできぬ」w 昼食を取ることにしました 詳しくは「はっちの食べ歩き」の方をご覧下さい😊 https://www.hatti.blog/takahasiya/

ケーブルカー

高尾山薬王院の石碑を左手に進むと、ケーブルカー&リフト乗り場、右に進むと、登山道1号路 健脚自慢の方はどうぞ 上の方は、なかなかの斜度がありますよ

ケーブルカー乗り場 清滝駅に着きました 最近は楽なのでケーブルカーを利用してます♫ 隣りには、リフトもありますよ 2人乗りで、カップルにはいいですね シニアカップルは、おとなしくケーブルカーにしておきますw

こちらキップ売り場です 奥さんと、今回 同伴の奥さんの義母さん シルバー世代3人で、お届けしますw

キップを買っていたら、ちょうどケーブルカーが、出発してしまいました 15分間隔で運行されているので次を待ちます おかげで先頭に並べましたよw

キャッシュレスにも対応していて、クレジットカードも使えるみたいです
昔懐かしい、キップ切りがありますよ 駅員さんが、カチカチ🎶 リズム刻んでいましたね
「わっかるかな〜 わっかんねぇだろうな〜」w by松鶴千とせ

わーい!! と先頭を確保w それでは、出発進行👉。。。。🚃

いゃ〜 絶景 絶景 天気も良くて最高です 片道6分の行程 最大勾配は31度18分ケーブルカー線路では 日本一の急勾配らしいっす 写真では伝わりずらいですがw 新緑の青葉がまぶしいです😄

あっという間に、終点に到着〜 いゃ〜 楽ですねー 今日は、平日だったので空いていましたが、休日は混みますので、時間にゆとりを持って、お越しください😊

高尾山駅を出ると、ナイスパノラマ😄 景色がいいのでパシャリ📷 
それでは、薬王院を目指します

分かれ道の看板 手前がケーブルカー乗り場 左がリフト乗り場 右が お寺と山頂方面になります どんどん歩いて、行きますよ〜

こちらも、ナイスビュー パシャリ📷 都心方面ですね🏙️

さる園 かわいい アイドル達が、多数在籍していますw 小さいお子様のいる、ご家庭は喜ぶかもしれませんね 今回は、失礼して先を急ぎます

不思議な木 蛸杉 木の下の方が、タコの口のようです🐙 柵がしてあります いたずらしないように、しないといけませんね

からの〜 ひっぱり蛸🐙 「ブログがひっぱりだこに、なりますように〜」と、頭をよーく 撫でて来ました😁

切り株にかわいいオブジェ💕 切り株相撲「五月場所」もうすぐ開幕です😁

薬王院

山門に着きました 高尾山駅から5分程度で坂も緩やかなので、楽に来れますよ

地図があります 薬王院は、もう少し先です

灯籠の左が男坂 右は女坂 今回は、頑張って男坂を行ってみたいと思います

なかなかの階段😅 108段あります お大師様に見送られて、それでは上がりますよ

脚がガクガクになりましたw 脚に不安を感じている方は、女坂を選ばれることを、おすすめします😁 急に、山道みたいになって来ました

杉の植林、寄付した人の名前が書いてあります 八王子在住の大物演歌歌手 サブちゃん の名前も見つけましたよ👀

やっと、着きました😅 「高尾山 薬王院」 山門から10分程度でしょうか 男坂がきつかった〜w それでは、参拝します😊

ここは柄杓が置いてありましたので、手と口を清めてからお参りしたいと思います

「お寺の テーマパークやぁ〜」w 本当に色々あります みなさんは、どんなご利益いただきますか? 僕は、金運w w w

あー そうそう 今回のミッション お守りを納めます🙏

境内は結構広いですよ まずは、大師堂にご挨拶「南無大師遍照金剛」とお唱えしました🙏

こちらでお守りやお土産を売っていますが、今回は上の薬王院本堂の売り場で、いただきたいと思います 御朱印をいただく方はこちらです

階段を上ると本堂です 途中の桜が綺麗でした🌸 

烏天狗のお出迎え 

御守りをいただいてから、お参りします

ご存じですか!? 参拝する前に、お守りいただくと、お守りに良い運気入るみたいですよ😄我が家は毎回実践していますよ

お守りをいただきました👌

あらためまして、本殿を参拝します🙏 ちょうどその時、御堂の中から護摩修行の声が聞こえて来ました 御堂の外で、お坊さんと一緒に般若心経 読経しました🙏 毎回、高尾山には呼ばれていると・・・感じざる得ませんw ちなみに、般若心経一言一句大切なので「たとえ暗記しても、そらんじるなかれ」と言いますが、今回は、そらんじましたw 本当は、経本を見た方が正解です🙆(お外で経本広げていると、恥ずいのでw)

ぷぉお〜 ぷぉお〜〜♪ と、ホラ貝の音が鳴って、護摩修行を終えたお坊さんが出て来ました 大僧正が、わざわざ振り返って、手を合わせてくださいました🙏 はっち 感激〜😍

薬王院には、さまざまな仏様を祀っています お好きな ご利益どうぞ😊

ある意味、旅のメインイベント お不動様にご挨拶 最後の階段を上がります しっかり 不動堂で拝みましたよ🙏 右に進むと、山頂ですが、下に義母を待たせて来たので、今日はここまで Uターンして引き返します

結構 高い所まで登って来ました 急な階段に ご注意下さい⚠️ 慎重におりますよ

戻る途中で、右に曲がり 奥の院に入れます 横から 失礼します 鳥居があるので、神社なのか? 何回来てもルールがわからないので、そーっと お詣りします🙏

お稲荷さんにも ご挨拶🙏 あと下駄とか なんですかね〜? 調べておきますね😁

わぁ〜 桜吹雪🌸🌸🌸 写真がわかりづらくてすみませんす🥺 それにしても、空の抜けが素晴らしいです☀️

さぁ 下山しますよ なかなかの階段を下ります

やあやあ お義母さん お待たせしました こちらの眺めも最高〜♫ パシャリ📷 ヤッホーしたい気分です 恥ずかしいのでやめておきましたw

盛りだくさんの、薬王院を後にして一路帰路に着きます また来年も元気で参拝しまーす😄

薬王院の参道には、高ーい 立派な杉の木が生えてますよ 高さ伝わりますかねー? 天狗が見てるかも😁 ぜひ実際に ご体感ください😊

はぁーい ここからは グルメ番組のスタートです 食べたり 食べたり 食べたりしますよー だいぶ歩いたので これから食べるの カロリー0で😁 それでは VTRスタート🎥

まずは、黒ゴマ団子 ビッグサイズ🍡 花より団子 にも、ほどがありますよね😁 ゴマの風味が美味しいー♫ ついつい、毎回買ってしまいますw 売り子の おじちゃんのベシャリが面白いw 藁に刺して、炭火の周りをクルクル回して、焼きますね 鮎の塩焼きみたいですね

続きまして、ソフトクリーム🍦 冷たっくて、美味し〜 この日は、暑かったので、格別に美味しい〜😋

それにしても、空が青いですね〜 天高く 馬こえる。。。 イヤイヤ肥えてはいけませんw 重い腰を持ち上げて、歩きますよー😁

行きは男坂を来ましたが、帰りは女坂を下ります 坂道なので楽ですねー♫ どんどん、おりますよ〜😙♫

最初の山門が見えて来ました ケーブルカー乗り場までは、あと少しです

ケーブルカー乗り場 高尾山駅に到着〜🚉 さっそく、天狗焼きを食べまーす😋

焼きたて熱々!外はカリカリ中はもちもち 黒豆あんこが美味しいです♫ 👩あつあつで少しやけどしました💦

ケーブルカーに乗りまーす 帰りは結構人が乗ってますね ほぼ満席 出発進行👉。。。🚃

あっという間に、終点ですw

今日も、お疲れ様でした😄 金のサブちゃんが、お見送りしてくれました😁

今回も最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました😊 これからも、楽しい記事をアップしたいと思います 今後とも「おのぼり夫婦ケセラセラ♪」を、よろしくお願いします🙇

PS:昔は、1号路を歩いて登ったものですが、今ではとても無理ですね😅 やっぱり、乗り物最高ー♫ そのうち山頂まで、ロープーウェイで行けないかな〜 と、思う 今日この頃です😁

投稿者
アバター画像

hatticaad8

おでかけ好きの2人が素敵なスポットを紹介します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)