〜お札を授かりに伺いますの巻〜
2024.3.6
今日は、神棚に祀るお札を授かりに、神社を参拝する予定ですよ



水天宮前駅からスタートです 水天宮もよくお参り神社ですが、今回は失礼して小網神社に向かいます
小網神社

ここの神社は東京の銭洗いとしても有名です 先日テレビで放映されたこともあり、平日にもかかわらずたくさんの人が訪れています
まずお守りを授かり、本殿を参拝します 金運・強運の御神徳を賜りますよ🙏

手水舎で清めます さっそく龍神様のお出ましです🐲

梁の所にも龍神様が🐲 写真が下手で、すいません わかりずらいですね😅
小網神社を後にして、今度は虎ノ門に向かいます

の前に〜「そばよし」で腹ごしらえ 前回は定休日だったので再チャレンジ😋 詳しくは「はっちの食べ歩き」の方で、お伝えしますね😄https://www.hatti.blog/sobayosi/

桜が綺麗です🌸
日本橋駅展示物


日本橋駅舎内で昔の日本橋の絵が展示してありましたよ 江戸時代あたりですね?
虎ノ門



「ぼく とらのモン です」😁 虎ノ門ヒルズにやって来ました 最先端の設備にキョロキョロしてしまいます ビルも高ーい🏙️
真福寺



虎ノ門ヒルズからすぐ近くにある、真福寺を参拝しました 誰も周りにいなかったので、しっかりお経を唱えました🙏
御朱印を頂こうと、事務所に伺うと少し時間がかかるとのこと 応接室に通され、なんとお茶も出していただきました はじめての経験で恐縮してしまいました😁



また虎ノ門ヒルズに戻り、反対側の金刀比羅宮に向かいます ヒルズ族には分かる現代アート おさるさんが指差し、ビル高ーいって同じこと言っているようです😁
金刀比羅宮

歩いてほんの数分の所にある神社ですが、ここは仕事運が上がりますよ⤴️ あちこち○に金の字のマークで金運も上がりそー💰⤴️


手水舎で手を清めて参拝します(あー ウチは参拝時には基本 マスクなので口は清めません マスクされない方は 作法に則り口を清めてください)
ここでも龍神様のお出ましです🐲 鳥居にも見つけましたよ🐲

本殿を参拝すると、風が吹いて来ました こんな時は神様に呼ばれていると感じます😊 風が吹いているところを動画で撮影してあったのですが・・・アップできないのがくやしい😢 今後の課題です



ここにも龍神様が🐲 金刀比羅宮を後にして、今度は一路飯田橋を目指します

虎ノ門駅地下鉄のホームに立体的に見える壁画があります 飛び出て見えますかね〜😁 ぜひ実物を見てください 驚きますよ!
東京大神宮


飯田橋駅にやって来ましたよ🚃


少し疲れたのでカフェで、休憩をすることにしました GODIVA cafeに入ってみました 甘い飲み物で疲れた体を癒します 詳しくは「あっちゃんのカフェログ」でお伝えしますね
👩お待ちしていまーす💕 https://www.hatti.blog/godiva-iidabashi/

休憩して元気が出て来たので、最後の目的地 東京大神宮に向かいます 東京のお伊勢様と呼ばれています



お約束の龍神様🐲 手水舎で清めてから本殿に向かいます 写真を一生懸命に撮っている人たちをよく見ると・・・ あれ? なにか? うごいてる?? 枝に小鳥がいました かわいい🩷

お札を授かり、本殿を参拝して本日のミッションは無事達成しました🎉
今回もお付き合いいただき、誠にありがとうございます😊

PS:今回もなかなか歩きました😅 これで痩せないのが恨めしい😁