〜おふだを おさめに まいります♪ の巻〜

2024.11.23
今日は、勤労感謝の日で祝日です 昔で言う所の「新嘗祭」 例年この日に、神棚の御札を交換しています また、御守りも交換です 東京のパワースポット3社 運気上昇いってみましょう⤴️⤴️

小網神社

旅のスタートは地下鉄水天宮駅から、小網神社を目指します 今日は、水天宮は失礼させていただきます

水天宮駅7番出口を出てすぐのところにある美味しそうな、人形焼のお店で、さっそくおみやげゲット 有名な店で、並んでました 帰って食べるの楽しみ😋

👩「重盛永信堂」重盛の人形焼、ゼイタク煎餅などが有名な老舗です!

駅から徒歩10分程度、小網神社に到着 結構な人だかりです こちらは、強運・金運の御神徳を賜ります

TVで紹介されて、ますます参拝者が増えました 午後になると行列が長くなりますので、ご注意下さい 御札・御守り購入の方は、列の左側をお進み下さい 並ばずに、売り場前まで行けました 無事、御守りを交換 あらためて、参拝者の列に並びます

15分程度で、鳥居をくぐることができました 兎に角、すごい人

1年間の感謝と来年の運気を祈願しましたよ🙏 黒龍様にもしっかり、ご挨拶🐲 

外国人の方が、買った御守りを一所懸命に撮影されていたので、真似してパシャリ📷 それでは、小網神社を後にします👋

👩日本橋方面へ歩いて行きたいと思います🐾

お目当ての蕎麦屋そばよしを目指します・・・と、残念😢 定休日でした 
さらに進みます あれ? すごい行列ができている!! 天丼の「金子半之助 日本橋本店」と「日本橋とんかつ一日本橋はなれ」の列ができています その行列と行列の間の路地を覗くと👀

美味しそうな、うどん屋さんを発見 お昼はこちらに入ってみることにしました 詳しくは「ほし野」をご覧下さい https://www.hatti.blog/hosino/

あー 美味しかった♪ ズンズン日本橋方面へ歩いていくと・・・奥さんが、行きたかった「ミカド珈琲 日本橋本店」が見えてきました
👩食後のコーヒー!喜び勇んで立ち寄りました☕️

見慣れた景色 日本橋三越に到着 地下鉄に乗ります🚇 小網神社から一駅分くらい歩いたかしら いい運動になりました😁

👩三越前駅から銀座線に乗り、虎ノ門駅に行きます🚃乗り換えなし、8分で到着です!

金刀比羅宮

虎ノ門駅 いつも見てしまうトリックアートw 絵が飛び出して見えますか? 本当は、凹んでいるから不思議 面白いですね😄
👩ぜひ実際にご覧になってみてくださいね

虎ノ門駅2a出口を出て、1分程度 金刀比羅宮に到着 こんぴらさんで、有名な神社です 仕事運・金運の御神徳を賜りますよ 社紋の丸に金がヤバイ🤩

隣のビル🏙️ドーン 高ーい😳 大都会の社務所です 

由緒と神様が書かれた看板 そして、センサーで水が出る、最新式の手水舎 さすが、都会は違います😁

無事 新しい御守りに交換 拝殿をお詣り 風が吹いてきました🙏 あっ ゴールドの丸に金の字を発見🤩

それではこの辺で、金刀比羅宮を後にします 圧巻のビル群ですね まさに、ビジネスの神様 御神徳賜りたいものです😊

一路、虎ノ門ヒルズを目指します おっ東京タワー🗼 この前は、向こうから見ましたね よろしかったら、こちらの記事もどうぞ💁 https://www.hatti.blog/tokyo-tower/

虎ノ門ヒルズ

車道が虎ノ門ヒルズの下に入って行く、ビックリした光景😳 森ビル、スケールが違います

はい 虎ノ門ヒルズ到着 金刀比羅宮より徒歩5分程度です  TORANOMON HILLSわりと好き😊

まずは、高ーい所まで行ってみよーって7階まで、いい景色

エスカレーター 長ーい 歩きスマホはやめましょうw

ショップをぶらぶらウインドーショッピング お値段高すぎて買えないw 来月は、クリスマス リースが飾られてました イベントも開催されてました

虎ノ門ヒルズを後にして、最後の目的地 東京大神宮に向かいます

👩虎ノ門駅から銀座線で溜池山王駅へ 今度は南北線に乗り換えて飯田橋駅まで…15分くらいで飯田橋駅に到着します

長い地下道 いゃ〜 アリの心持ち🐜

東京大神宮

地下鉄飯田橋駅B2a出口を出て、左側JR方面へ向かいます

駅から、徒歩5分程度で、東京大神宮に到着 この神社は、東京のお伊勢様 縁結びや良縁の神様です 例年、御札を授かっていますよ😊

いつもは、正面の石段から入れますが、本日は参拝者が多勢訪れるので、左手のスロープから入ります 神前結婚式発祥の地です 今日は、「新嘗祭」 看板に出ていますね

手水舎で清めて、御札を納めます 「1年間、ありがとうございました」

新しい御札を授かり、参拝者の列に並びます

拝殿の内では、結婚式が行われています 白無垢の花嫁さん、素敵ですね💕

来年の運気をしっかりと、祈念しました 「よろしくお願い申し上げます」🙏

境内社の飯富稲荷神社を参拝 「飯富稲荷神社」は、九代目・市川團十郎があつい信仰を寄せていたことから、芸能の神様として有名です
奥さんが、いつもより余計に拝んでいます😁

👩今日は、限定の御朱印があったのでいただいてきました 神饌の玄米も一緒にいただき、ありがたいです

これで、今回のお詣りは、つつがなく終了しました 暗くなる前に、お家に帰りましょう🏠

JR飯田橋駅から、帰路に着きます🚃 お疲れ様でした😊

今年は、東京大神宮・明治神宮・靖國神社・日枝神社・大國魂神社と、参拝 東京五社、結願しました😄
五社のご縁に結ばれて。 神様のご加護いただけたかも〜😊

今回も最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊 これからも、よろしくお願いします🥺

PS: お家に着いても、やることありますよ 朝、掃除しておいた、神棚にしっかりおさめて、奉ります 「お家に帰るまでが、遠足ですよー」って、先生言ってたね😁

神社参拝で一句

ビル風も 神社に着けば 神風に
はっち こころの川柳

投稿者
アバター画像

hatticaad8

おでかけ好きの2人が素敵なスポットを紹介します♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)