〜がんばれ受験生、応援ツアーの巻〜
2025.1.26
今日は、神田・上野方面に出没しまーす 去年は、おかげさまで、東京五社満願成就しました😄 今年は、新東京五社を巡ってみたいと思います まず、一社目は、神田神社にお詣りに行きます それでは、小旅行のスタートです🚃
神田神社


JR御茶ノ水駅に来ました 改札を出てすぐに素敵なカフェがあったので、まずはカフェで作戦会議 コーヒーブレイク☕️


ここから、徒歩で神田神社に向かいます🚶 聖橋を渡り、本郷通りをすすみ突き当たりを右折します➡️

青い鳥居が見えてきました JR御茶ノ水駅聖橋口から7分くらいですね 神田神社に到着です

初詣 神田明神の横断幕が掲げてあります 神田明神と呼ぶ方が、有名ですね

鳥居をくぐり、少し坂を上ります 朱色の楼門が見えてきました


まずは、門の左手に進み、手水舎で清めます 龍の口から、水が出ています💧



立派な随神門をくぐり境内に入ります
神田神社の御由緒看板、江戸城の表鬼門を守護「江戸総鎮守」 として、崇敬されています


ガオー 迫力満点の狛犬が、お出迎えです なんだか強そうですね😁



豪華な社殿 朱塗の社殿が綺麗ですね 拝殿をお詣りします🙏 勝負運アップしそう〜😁



👩 拝殿の左側に神馬がいたのですが、恥ずかしがりやさんの『あかりちゃん』ずっと隠れて出て来てくれませんでした〜

神田神社には、たくさんの境内社があります ぐるっと一周行ってみましょう



あっ 梅の花が咲き始めました もう少しで見頃ですね

古神札納所はこちら 古いお札を、お納めください


お〜とこだったら〜♪ 昭和の人しかわからないw 銭形平次親分の石碑です


拝殿の右まで、周って来ました こちら、石獅子 滝のように水が流れています マイナスイオン浴びます💧




滝壺に金魚とメダカがいます そーとのぞいて♪ 見つけられませんでした😁


大黒様と少彦名命(えびす様)に、ご挨拶🙏 門の近くに、いらっしゃいます




文化交流館こちらの建物で、お札・お守も授かることができます おみやげも充実のラインナップ
👩 かわいいデザインの瓶に入った、ジンジャーエール『神社エール』がいいですね👍

地下のホールでは、アイドルのライブをしていて、賑やかな歓声が楽しそうです
奥にははっちの好きな石のお店が、欲しい〜😁

御神木をパシャリ📷 下には、おみくじがたくさん結んであります



それでは、神田神社を後にします 帰りは、裏参道を出ます

次の目的地、湯島天満宮を目指します




旧町名案内の看板が、あちこちにありますね うーん 勉強になります✍️

そんなこんなで、湯島天満宮が見えて来ました😁
湯島天満宮

湯島天満宮に、到着しましたー 神田神社から徒歩で12分くらいでしたが坂があったので、疲れました😓


鳥居をくぐり、右側に宝物殿があります 左側には、出店が並んでいますね 賑わっています

参道を少し進んで、左側に手水舎があります しっかりと、お清めしますよ


天神様と言えば、牛が使いですね🐂 なでなでしました😄



狛犬もちゃんといますよ さあ 拝殿をお詣りします みなさん、合格しますように🙏🈴


御朱印は、こちらです💁
👩 やはり今とても忙しい時期なので、今回は書き置きのみの授与でした

こちらは、参集殿






奥さんが、御朱印の列に並んでいる間に、庭園を散策 うめは〜 さい〜たか〜♪ もう少しのようですね それにしても、綺麗なお庭ですね😄

古札納所は、こちらになります💁


いらっしゃい〜 合格甘酒に合格大福だよ〜 お好きな方をどうぞ なんなら、両方ともどうぞ😁



拝殿の右側へ移動します 御祈祷の受付はこちらです デジタルな看板、儲かってまんな〜w


実は重要な、本殿の裏側参拝 しっかりと願をかけましたよ🙏


裏手の境内社の戸隠神社と笹塚稲荷

この辺りで、湯島天満宮を後にします 裏手の夫婦坂から、失礼します


階段下におりてきて、車の祈祷所がありました お車のご祈祷は、こちらになります




春日通りへ、ここは切通坂なんですね 交差点の上野広小路を通り、御徒町駅へと歩いてきました およそ10分🚶 アメヤ横丁はすぐそこです
アメヤ横丁

アメ横に到着‼️ あー 懐かしい〜 学生時代に来ました 見覚えのある看板が見えて来ました👀



色々なお店がありますね〜


昔よく来た、中田商店 アメリカ屋 まだ、ありました 懐かしい〜 革ジャンのライダースやフライトジャケット買ったっけ〜 ノスタルジー😁
徳大寺


アメ横の真ん中に鎮座する、徳大寺を参拝します


縁起、400年前からこの地に創立し、摩利支天を奉っています


狛犬のお出迎えです


本堂を参拝します🙏


本堂左側に御朱印・おみくじ所です
👩 御朱印を書いてくださいました 素敵ですね♪



奥さんが御朱印をいただいているあいだに、境内をウロウロ👀




イノシシが使いですね 力の象徴 力の亥 触れるものに気力・体力・財力のご利益を与えてくださります なでなでしました😊


お稲荷さんを参拝🙏 っと、御朱印が出来上がりました

それでは、徳大寺を後にします


にきにき にきにき 二木の菓子♪ 今日は、昭和祭りですね〜 昭和生まれ万歳🙌


はい 上野方面の看板に着きました 人が多くて多くて 雑踏感が。。。😵💫

たまらずに、エスケープ ガード下を通り抜けて、反対側の路地へ、御徒町駅に引き返します あー こっちは、空いてますね〜


駅前のガードをくぐって、元来た所に着きました

お腹が空いてきたので、お昼ご飯にします 御徒町駅のガード下に銀座で良く行くよもだそばがあるようなので行ってみます

ランチは、よもだそばに決めました 詳しくはこちらをご覧ください💁 https://www.hatti.blog/yomoda-okatimati/


あー お腹いっぱい🈵 今日はこの辺で、ドロンしますw 昭和のノリでwww
今回も、最後まで読んでいただき、ありがとうございましたありがとうございました😊 次回も、よろしくお願いします🥺
アメヤ横丁で一句
アメ横で 昔革ジャン 今は菓子
はっちこころの川柳
