2024.9.23
今日はお休みなので、奥さんからミッション! お風呂場の壁のペンキ塗りです どーゆー訳か、壁の1ヶ所がブロックみたいな施工💦
👩今回で2度目、下の方が剥がれてきて汚らしいので、キレイにしてください〜!
ちょうど、先日外壁を塗ったペンキが余っていたので、使おうと思います やってみよー おー💪

まずは、養生をします ポリマスカー(テープにビニールが付いている物)で、養生していきます 毎度のことですが、丁寧にやらないと、後で後悔します😁 今年は、何回もペンキを塗っているので、慣れたものです😙♪ ポリマスカーだけでは滑るので、床にはブルーシートも敷きました(新聞紙でも可)

ちゃーんと、残ったペンキは、缶に入れて取っておきました✌️ さえてる〜♪


ウーローラーと容器 プラバケツ(小)とハケ あっ このハケいいですね 縁に引っ掛かる ペンキのふち子さんw カインズホームで購入しました😄


まずは、細かい所を、ハケで塗りますね


細かい所を塗り終えたら、ウーローラーで塗っていきます 縦を塗って、横を塗ると綺麗に塗れますよ✌️ 「縦縦 横横 丸描いて チョン」塗るのは楽しいですね〜😙♪

はい 1回塗り 終了〜 1時間程、乾かしまーす😊

おかみさん 時間ですよ〜 1時間経ったので、2回目ぬります やっぱり、2回塗りは綺麗ですね 上手に出来ました パチパチパチ👏

道具を片付けます 水性塗料なので、水できれいになりますよ 素人は、水性が作業しやすいですね

十分乾かしたら、養生を剥がして、完成〜✨
👩キレイになって嬉しい お風呂が一段と明るくなりました♪ お疲れ様です
まだ、ペンキが余っているので、追加で工事が発注されそうな予感😁
最後まで、読んでいただき ありがとうございます😊 また、次の工事でお会いしましょう🫡