〜掘り出し物を探しての巻〜
2024.12.15
今日は、世田谷ボロ市に行ってみることにしました 今年の初めにも行って、今回で2回目 前回の模様は、こちらをご覧下さい https://www.hatti.blog/boroichi/ 今回はどんな掘り出し物がありますか 楽しみ 楽しみ🤭 それでは、スタートです




旅の始まりは、かわいい電車 世田谷線🚃下高井戸駅〜三軒茶屋駅始発から終点までのっても18分の電車です 今回は下高井戸駅から上町駅まで向かいます お得な「世田谷線散策切符(フリーパス)」運賃:大人 380円を購入しました 乗り放題でーす♪ では出発です!

上町駅に到着 ボロ市に向かう人達で、車内は混雑していましたよ 今日は、臨時列車が増便されていました
世田谷ボロ市

徒歩5分程度でボロ市会場に到着です


ボロ市会場は、すでに混雑しています 現在、午前9時 さあ、宝探しの始まりでーす😁


ボロ市は400年以上も続いているんですね すごい😳 今回はもう、くす玉は割られていました🎊、
代官屋敷




毎回立ち寄る、代官屋敷 「お代官様、お許しくだせえ」w



門をくぐると立派な木があります 入り口の左手には、トゲトゲのサスマタ、罪人を捕らえますよ ヤー(ちいかわ) 入り口は立派です(中には入れません)



実は、2階建 お屋敷に松が絵になりますね 屋敷の敷地内はこんな感じです(地図)

わー ますます すごい人 歩くのも大変です がんばって、掘り出し物を見つけますよー

まずは、曲げわっぱをゲット✌️
👩手入れが心配だったけど思い切って購入してみました

続きまして、針山ゲット 前回から、目をつけていたらしいっす👀
👩前回迷って買わずにいたので今回は購入

畳のドイリーをゲット 300円でいいよ〜 って、おじさんありがとう😄

マスクをゲット 安いよ♪ どんどん買わないと、商売のじゃまだよーって、せかされました💦

どんどん人がやって来ます TVで紹介された、たこ焼き屋さん、食べたかったのですが、あまりに並んでいて断然 人が多すぎてヤバイ😨

おみやげにまんじゅうを買いました ここは、比較的空いていました あー 前回も買いましたね😁


ボロ市会場も終わりです 世田谷駅前交差点に着きました 割と早い時間(午前10時半)でこの混雑は、みなさん早い時間に来られることをオススメします



今度は、奥さんが気になっているカフェを目指しますね 街の木々が色付いて綺麗ですね🍁

松陰神社通り商店街を駅の方へ歩きます

ありました ありました KANNON COFFEEで、ブレイクします☕️ 詳しくは、こちらへ

松陰神社前駅に来ました ここから、三軒茶屋まで行きます フリーパスなので、乗り放題でーす✌️ 「でーんしゃ でーんしゃ のーりほうだい よろれいひ〜🎶」

はーい 終点の三軒茶屋に到着です🚃 始発駅から終点駅まで、乗りましたw これから、お寺を参拝します
目青不動尊



最勝寺教学院 目青不動尊に来ました




立派な銀杏ですね 黄色が鮮やかです すごいコブの木 チシャノキ 両方とも、世田谷名木百選です


納経受付と看板のある引き戸を開けて中へ、御朱印をいただきました

こちらの紅葉も綺麗ですね🍁

不動堂でしっかりお参りしましたよ🙏 「縁結びの不動」として、御利益を賜ります


またまた、世田谷線で三軒茶屋駅から宮の坂駅まで行きます🚃
フリーパス最高😄



宮の坂駅、到着 あれ? 古い電車 江ノ電ですね 世田谷線から払い下げたのですね 勉強になります📖



ボロ市で食べられなかった、たこ焼き屋さん 京風たこ焼き いただきます😋 アツアツで中はトロトロ美味しい〜🎵 今回は、ソースにしましたが、次回は、ネギたこ焼きが食べたいな😁 6個入を2人でシェアして、食べましたよ
世田谷八幡宮



最後の目的地、世田谷八幡宮 しっかりと、お詣りしたいと思います😊


まずは、手水舎で清めます 花を浮かべて綺麗ですね お清めの水は、龍の口から出てる水を、直接ひしゃくに受けて下さい

拝殿をお詣りします🙏


隣りの社務所で、御朱印をいただきます

銀杏が綺麗ですね 七五三らしき家族が、一所懸命に写真を撮っていました📷


江戸三相撲の名所で 奉納相撲なんかあるみたいです


最後は、厳島神社を参拝します



池にカルガモ🎵 ツガイでしょうか? かわいいですね💕 立派な錦鯉も泳いでいます

小さい滝発見 マイナスイオンを浴びて癒されます


ここに、サギソウが咲くそうです 春になったら また、来たいな〜

歴史ある神社、世田谷八幡宮を後にします😊


駅に向かいます🚉 あれ? たこ焼き屋さん 行列できてる😳 さっきは、誰も並んでなかったのに〜 ラッキー✌️


終点駅の下高井戸駅まで帰って来ました 結局、往復しましたよ フリーパス最高😁 次回もこの切符がいいかも〜です😊

下高井戸駅前商店街を、ウロウロ 美味しそうな、ラーメン屋さん「ガレージゼロニーロク」を発見👀 食べてみることにしました🍜

あー 美味しかった😋 下高井戸駅に戻り、本日の旅はお終いです 最後まで読んでいただきありがとうございました😊
PS : 今年の初めは、平日だったので比較的空いてましたが、休日のボロ市ヤバイですね 人 人 人でごったがえして、みなさん、早い時間に行くのがオススメです 代官屋敷で噂を耳にしましたが、代官餅は、6時間待ちだそうです 気長自慢の方は、どうぞw
👩毎年12月15、16日、1月15、16日に開催です!

ボロ市で一句
ボロ市で 宝探しが やめられぬ
はっちこころの川柳