〜神楽坂散策の巻〜
2024.12.29
今日は、神楽坂を散策してみたいと思います また、坂の上の赤城神社にも、お詣りしたいと思っています それでは、小旅行のはじまり はじまり〜😄

旅のスタートは、地下鉄神楽坂駅から




駅を出て、道路の向かい側、la kaguに行ってみますよ

まずは、腹ごしらえ、時刻は、11:20で少し早いですが、AKOMEYA食堂で昼食にします

お腹いっぱいになったので、店内を物色 それにしても、すごい しめ縄😳



2階は、日用雑貨の売り場とイベント会場にもなっていますよ



イベント会場では、骨董市をやってました

それでは、神楽坂を目指します👉

はい 数分で神楽坂に到着でーす さっそく、散策〜 の前に〜


歩行者天国の始まりの交差点を左折すると、赤い鳥居が見えますね⛩️
赤城神社


赤城神社を参拝します

由緒と御祭神が、書かれた看板


まずは、拝殿をお詣りします
👩 初めてお詣りにきましたが ステキな神社⛩️でしたよ


いや〜 かわった狛犬 よく見るとかわいい💕

全面ガラス張りの拝殿、近代的です🙏


境内社の螢雪天神にご挨拶 学問の神様、菅原道真公を祀っています✏️

うーん いい天気 見晴らしも最高 神社は、ちょっと高台になりますね


参拝が済みましたので、社務所で御朱印をいただきます

そろそろ、赤城神社を後にします 現代的な良い神社でした また、訪れたいと思います 今度は境内のカフェに寄ってみたいですね☕️
神楽坂

はい 神楽坂の歩行者天国まで、戻って来ました



散策スタート まず最初は、ヒルナンデス!でも紹介された、オシャレパン屋さん「POINT ET LIGNE」に入ってみます



選んでいる時、食パンの試食とほうじ茶の試飲のうれしいサービス 寒かったので、暖まる〜 試食した食パンとフィナンシェをお買い上げ 食パンは、ヒルナンデスで紹介されたヤツーw

続いて、奥さんの気になるお店 入ってみます


あっ コボちゃん 発見👀 神楽坂の地図



? なに? ほうほう、原宿で行列の出来ていた、ドーナツ屋さん「I’m donut?」の系列店「daco?」 話題の生ドーナツもあるようなので並んでみます🍩



10分程度並んで、店内に入れました お支払いは、キャッシュレスのみです😁




わー 美味しそうなドーナツがたくさん🍩 目うつりしますね〜😋 ついつい買ってしまいますね

店内で食べることもできます 奥にも席がありますよ 飲み物を頼むこともできます☕️ 今回は、テイクアウトで先を急ぎます


若いカップルが撮っていた構図を真似して 買いました〜 インスタ映え📷

神楽坂上交差点に着きました


信号を渡ると、神楽坂の旗がかわりますね 善國寺がモチーフになってます

はっちの大好きな石のお店 欲しいけど 今日は我慢しましたー😣


不思議なお店が、次々とあります どんどん入ってみますー😁



チャイハネ 割と好き💕




奥さんの好きそうな、お店が次々 ちょっと疲れて来ました😮💨
👩 素敵なお店が並んでいて楽しいです お米用の土鍋など丁寧な暮らし、憧れる〜✨


神楽坂の名前の由来が書いてある標識😁 諸説ありますが、御神楽から「神楽坂」と言われているようですね!

神楽坂駅から、飯田橋駅までひと駅分歩きました あーんど なかなかのアップダウン 足にきました😢 足痛いので、カフェもしないで、早めに帰ります😁
今回も、最後まで読んでいただきありがとうございます😊 次回も、よろしくお願いします🥺
👩 あー 面白かった 生ドーナツを買えるなんて思ってなかったので、嬉しかった♪ お家でゆっくりいただきたいと思います
PS : かけ足で神楽坂を歩きましたが、新しいお店がどんどん出店していますね 神楽坂再発見 飯田橋にはちょくちょく行くので、食事の場所やカフェなども紹介していきますね😊
神楽坂散策で一句
ナンちゃんが 取り上げたパン カウンデス
はっちこころの川柳