〜明治節でお詣りしますの巻〜
2024.11.3
今日は、文化の日 昔で言う所の明治節 明治天皇陛下のお誕生日ですって事で、原宿周辺に出没しますよ


旅のスタートは、表参道駅から! 周りの人たちがオシャレですね TikTokerらしき人が、踊りながら動画撮影していました 若者文化の発祥地 果たして、おじさんはついていからるのか? こうご期待です😁
南青山



奥さんたっての希望で、オシャレなカフェ「crisscross」にやって来ました 流石は、南青山 素敵なお店です みなさんご近所で、朝食でしょうか?ブランチ? 10時前に来店しましたが、見たこともないベビーカーを押されて帰られるファミリー おセレブな雰囲気です 外国の方も大勢いらしていました

カフェでゆっくりしたら、ショップが開店する時間となりました 奥さんのプランニングが最高です😁 濡れ落ち葉は、ついて行くだけですw



あちらこちらの街でもよく行くお店、アニエスb 京都のお店でも見た巨大なのれんがかかっていました 奥さん曰く「店舗によって、品揃えが違う」そうです 知らんけど😁

あー かわいいロボット💕 ラボット発見 看板娘ならぬ 看板ロボットですね
👩おめめをパチパチと愛嬌を振ってカワイイ



素敵な街並み この辺りのショップは、まだ開店時間前みたいですね

南青山は、表参道とは一味違う お店があります 先へ進みますね
👩南青山の路地に素敵なお店が点在しているので、散策に来たいな〜
表参道

はい 表参道にやって来ました この写真前にも撮ったような そうだ「iPadを買いに行く」で記事にしてますので、そちらもご覧下さい😊 https://www.hatti.blog/ipadbuy-1/


派手なオブジェに人だかり なんですかね〜? 「Cartier」のイベントでした

ラインでお友達登録すると中に入れます ちなみに、カップルでもそれぞれ登録が必要です あしからず






展示物が撮影OKなので、撮ってみましたよ📷 中央のオブジェに映像が映し出されます


隣の部屋は映画のシーンや雑誌の誌面を飾った展示がありましたよ なかなか良いものを見せていただきました😊



通りは、たくさんの人 テンション上がります⤴️⤴️





表参道ヒルズ 入り口でYSLのイベントやってました 店員のお兄さんに話しかけたら、新作の香水サンプルいただきました ラッキー✌️ この香水は、ユニセックスでどなたでもつけられるそうです 気になる方は、どうぞ😊
👩大人の香り〜〜〜


毎度写真撮影してしまう「同潤館」 素敵な建物ですね


どんどん行きますよ〜 Apple Shop近代的な建物です 全面ガラス張り アップル製品 なんか欲しいw

横断歩道上から、パシャリ📷 外国の方も撮ってました 今日は、文化の日なので、国旗がズラリと並んでいます🎌



クルクルと見て周りますが、ちょっと疲れて来ましたよ💦 先を急ぐ事にします

とっとっと また寄り道ポイントw 向かいのビルの上の方に、木が生えてます🌲😳

TOKYU PLZA HARAJYUKU 「ハラカド」に入ってみます



6階のレストランフロアから、外に出たら・・・
わーい いい眺めー👀 下から見えた、木の生えている所はここでした


さらに階段を上がると、スターバックスでした 新作マカダミア ホワイトスノーチョコレート フラペチーノのカマクラのイベントやってました
原宿は、各地でイベントしてますね トレンドの発信地😳
👩ワクワク^ ^




外階段で、下に下りられます そのまま5階のフードコートに入れました 逆の順序で行ってもいいですね

だいぶ道草したので、先を急ぎます💦
明治神宮

最後のお目当て、明治神宮に到着です 今日は明治節 明治天皇陛下をお祀りしようと、大勢の人が参拝に訪れています 一の鳥居をくぐって、お詣り開始です

宝船発見💡 縁起が良さそう😊 毎年、各地のJAが寄進するのですね



参道は、ひんやりとして厳かな雰囲気100年の森🌳 今がその完成型です
小川も流れています 昨日の雨で、水量多いです いい気が流れてます


毎年、恒例の菊の展示 どれも素晴らしいです

もう少しで三の鳥居 その先が、拝殿です



手水舎で清めて、鳥居→南神門をくぐります

拝殿は結構な混雑 どんどんと太鼓の音 あれ、なかに消防団の方々がいらっしゃる?



参拝を終えた 団員の方々がおりて来ました 団長らしき人の挨拶で、木遣が始まります 最後は、三本締め カッコいい〜 いいものを見ました ついてる〜😄



拝殿の参拝を終えて🙏 こちらも、毎年恒例の奉献品 様々な品を献上するのですね


東神門から、拝殿を後にいます ありがとうございました😊 おみくじ・お守り 御朱印は結構並んでましたよ


見上げれば、大木から木漏れ日 とても気持ちいい 癒されます😊

奉献 樽酒の前で、外国人に混じってパシャリ📷 向かいのワイン樽より、やっぱり日本酒が人気ですよねー🍶



レストランの中庭では、能 「牛若丸と弁慶」を見ました レストランの隣のおみやげ屋さんで、お正月用の樽酒、買いましたよ 最近は毎年お供えしてます

ぐるーっと1周、最初の 一の鳥居に帰って来ました けっこう歩いて、足痛い😢 本日の歩数 15,000 歩w

JR原宿駅から帰路に着きます 今回も最後まで、お付き合いありがとうございました
なかなか、盛りだくさんの1日 最新のトレンドと古き良き歴史を感じる街 原宿 不思議な街です 大好きな場所ですね ブランチ食べたのでお腹空かないので、帰りがけに昼食取ろうと思います😋
原宿ショッピングで一句
濡れ落ち葉 支払い時だけ 前に立ち
はっち こころの川柳
