2023.11.15 着工
今回も過去ログから、いってみましょう
やってみようー おー 💪
勝手口のドアがだいぶ、色あせてきたので、ペンキを塗ってみることにしました
着手前

養生

ペンキの下処理、養生と言います あんがい いや けっこう重要‼️ 適当にやると、後で後悔します😢
使用用品はこちら


養生用テープ 25・50㎜ 布ポリマスカー 550㎜×25㎜
養生シート W750㎜(犬走り)←これ便利です 普通のマスカーだと、すぐ破れるので、こちらの商品なら破れずらいです👌
ペンキ塗布

じゃー 塗っていきますよー 養生嫌いだけど 塗るの好き❤️
使用用品はこちら


まず ペンキw ないと塗れない与ね〜w 素人は、水性ペンキが作業しやすくて、おすすめです😊
それと、スモールローラー150㎜セット ペンキ塗布用容器 網付き
ペンキ塗りは、ハケより断然ローラーが塗りやすいですよ 仕上がりも綺麗 中の網で余分なペンキを落としてから塗るのがコツです 細かいところは、小ハケで塗るといいです
しっかり乾かして、養生シート外したら・・・

完成😄 綺麗に出来ましたパチパチ👏
今回は清掃後直接塗りましたが、汚れのひどい場合には、清掃してシーラを塗布してから、ペンキを塗ると良いです😊